送迎業務が不安な方に

f:id:woody-pride:20220321135955p:plain

 

 

こんにちは。

介護男子ウッディープライドです。

 

先日、ついにハイエースを運転しました。

 

 

僕は数年前にパニック障害を患い、

医者より運転を禁止されていた為、

デイに6年以上勤めていながら

運転業務に本格的に携わるように

なったのは、10ヶ月程前です。

 

しかも前職は主に軽自動車。

 

その為、ハイエースのような

大きい車の運転はビクビクでした。

 

ちなみに現職は

ノアでの運転が多いです。

 

 

デイサービスには必ずついてくる

送迎業務。

 

これに悩まされている方も

多いのではないでしょうか。

 

実際僕も免許をとったのは

4年程前で

そこからしばらく運転していなかったし

合宿で免許をとったので

人も車も少ない田舎道しか

走ったことがない。

そんな状況だったので

運転は得意じゃありません。

しなくて済むならしたくない

これが本心です。

 

 

しかし、デイサービスには

送迎業務が必須です。

求人情報を見ていても

運転免許を持っていることが

応募条件の所は多くあります。

 

 

では、運転が出来ないと

デイで働くことは出来ないのか。

 

 

いいえ、そんなことはありません。

 

 

運転が出来なくたって

デイサービスで活躍することは

可能です。

 

運転せずに6年以上デイに勤めている

僕が言うので間違いありません。笑

 

 

ただ、やっぱり免許を持っていれば

求めらめますよね。

 

 

ということで、今回は

運転業務に不安を感じている方の為に

記事を書きたいと思います。

 

 

 

 

 

  □デイサービスでの運転が不安なわけ

 

 

・利用者の命を背負っている責任

 

これを一番気にされる方が

多いのではないでしょうか。

 

僕もそうです。

自分一人や家族で買い物に行くのに

運転をすることに

そこまで抵抗はないものの、

仕事で、利用者の命を預かっている

と考えると、緊張感が違います。

明日の送迎大丈夫かなぁと

夜なかなか眠れなくなるなんてことも。

 

・そもそも運転が得意じゃない

 

免許をとったばかり、

普段ほとんど運転をしない、

過去にぶつけてしまったり

事故を起こしかけたことがある

というような方が

運転に不安を感じてしまうのは

無理もありません。

そこに、他人の命を預かる

という重荷ものしかかるのですから

送迎業務に関して高いハードルを

感じてしまうでしょう。

 

運転は向き不向きがあるとか

センスだとかよく聞きますが

その通りだと思います。

 

自分は向いていないんだろうなぁ

と思ってる方には

送迎業務は大きなストレスになるでしょう。

 

 

・慣れない道を運転する

 

プライベートで知っている道と

通ったこともない知らない道を

運転するのでは

心の持ちようも変わってきますよね。

一方通行だったり、

時間によって通れなかったり。

運転に全然慣れていなかった頃の僕の場合、

ここ右折レーンあるの?

ここ走ってて大丈夫?とか、

左車線にめちゃめちゃ車停まってて

あたふたしたりだとか…笑

色んなことがありました。

 

その上、利用者の家までの

経路を覚えなければならない。

利用者数が多ければ多いほど

大変です。

 

 

・慣れない車を運転する

 

車によって

ブレーキやアクセルの効き具合だったり

視界の高さや広さだったり

シフトレバーの形状だったり…

それぞれ違います。

 

自分の家の車であれば

なんとなく感覚は掴めているけれど…

と思う方も少なくないでしょう。

 

しかも仕事上での運転となると

いつも決まった車に乗るとは

限りません。

今日は軽だけど、明日はハイエース

なんてこともあります。

 

慣れない車での運転ということも

不安要素の一つでしょう。

 

 

・時間に追われる

 

大規模デイに勤めていた時の

送迎表は1分単位でした。

 

8時37分に一人目到着で

次の方は8時39分。

2分でいけるかよ!!みたいな

ツッコミ結構ありました。

 

僕みたいに運転が得意じゃないと、

大きい道は混んじゃうから

裏道で行きたいけど、

対向車がきたらなぁとか、

右折今行けたろ!ってとこで

アクセル踏めなくて

時間ロスしちゃったりとか。

 

安全運転第一と思いつつ

時間に追われると

焦っちゃいますよね。

 

 

 

 

  □送迎業務への不安を少しでも減らす方法

 

 

・慣れれば不安は軽減する

 

運転経験があまりないのに

最初から自信満々という方は

そんなにいないでしょう。

むしろそれは危険です。

 

あなただけじゃない、

みんな最初は怖くて不安なのです。

 

でも何事も「慣れ」です。

怖いから無理!と

最初から諦めるのではなく、

とりあえず前向きに

取り組んでみましょう。

 

時間がかかったっていいんです。

 

現職で

ハイエースを運転してもらう」

と言われた時は

「練習する時間をください」と

勤務中に上司に付き添ってもらって

練習をしに行ったし、

 

「もう一人で行けるか?」と

聞かれても3回くらいは

「いや無理です」とはっきり

言って、ついてもらっていました。

 

多少時間がかかっても

気にせずに、

自分がもう大丈夫だなと思えるまで

しっかり練習しましょう。

 

 

 

・添乗者にサポートしてもらう

 

デイサービスの送迎車には

運転手一人、添乗者一人

これが基本です。

というかこうあるべきです。

 

添乗者なしという所も

多くありますが、

添乗者が一人つく場合は

添乗者にサポートをお願いしましょう。

 

曲がる時は歩行者や車が来ていないか

一緒に確認してもらう。

バックする際は、

降りて後ろを見てもらう。

利用者宅までの道が不安な場合は

案内してもらう。

素直にお願いすることで

少し気持ちが楽になるでしょう。

 

添乗者がいない場合は

管理者などに、

添乗者をつけられないか

相談してみるのもありですね。

 

・ゆっくりでもいいので丁寧に運転する

 

運転に慣れていないと

道路に出た瞬間に不安になったり

焦ったりしてしまいますよね。

 

周りの車にこいつ下手くそだなと

思われていないかなとか

ラクション鳴らされないかなとか。

 

でもやはり、安全第一です。

 

教習所で習ったこと、

道路のルールを

しっかり守っていれば

間違いはありません。

 

道路に出ると色んな車がいますが

焦らず、丁寧に運転しましょう。

 

無理して事故を起こすより

よっぽどマシです。

 

 

・事前に道の確認を行う

 

僕が送迎業務を始めた頃は

Googleマップ

ストリートビューを使って

頭の中でイメトレをしていました。

 

これ結構おすすめです。

 

道がわからなくなって

焦ることも減るし

ここの道は狭かったなとか

ここは左折レーンだったなとか、

確認をしておくことで

心に余裕が生まれ

安心して運転することができました。

 

 

・相談する

 

それでもどうしても無理な場合は

管理者や上司に相談して

運転業務から外してもらいましょう。

 

送迎業務でストレスがかかり

体や心を壊す必要はありません。

 

一回素直に話してみましょう。

 

僕はパニック障害の症状が治り

通院が終わってからも、

運転業務が不安で仕方なかったので

管理者にその旨を相談して

送迎業務からしばらく

外してもらいました。

 

送迎業務が出来ない分

他で頑張る姿勢を見せました。

 

送迎業務が全てではありません。

出来ないのであれば無理はせず

自分にできることを人一倍

頑張りましょう。

 

 

上司にそんなこと相談できない。

相談したけど嫌な顔をされた。

 

そんな時は、

運転業務を必須としない

デイサービスに転職するのも

アリかもしれませんね。

 

母体が大きい企業であれば

運転専門のスタッフがいる所は

多くあります。

そういった所で働きましょう。

 

デイサービスにこだわりがなく

ただ介護の仕事がしたい

という方であれば、

入居型施設など、

施設形態を変えてみるのも

一つの手段だと思います。

 

 

 

 

 

 

 

送迎業務に不安や怖さを感じている方は

多くいます。

 

 

運転に対する不安は「慣れ」が

解決してくれる部分があります。

自分の車で練習したり

日々こなしていれば

徐々に自信がついていくかとは

思いますが、

無理をしすぎる必要はありません。

 

 

毎日に送迎業務のストレスに

やられてしまうくらいなら

一度上司に相談してみましょう。

 

送迎業務を外してもうことが

出来るかもしれません。

 

 

送迎業務が出来なくても

デイで活躍することは

可能です。

 

運転が出来ないからって

弱気にならなくても大丈夫。

 

自分の活躍できる場所で、

自分の活躍できることで、

頑張りましょう。